2025年3月2日

query_builder 2025/03/03
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
2025年3月2日

今回適応された理由を実際に担当の方に質疑応答した内容、僕なりに解釈した内容をお伝えします。
また、適応された場合の、一言でいうと「リスク」の部分もお話し致します。

適応可能だった大きな理由

①過去の返済の遅れが無かった。

②返済年数の実績があった(赤裸々に伝えます🙆‍♂️10年以上毎月支払い続けていました笑)なので、借りたお金より手数料の方が多くなってる状態🔥

借金救済制度を利用するリスク

①毎月の支払い額が増えます(新たに返済計画が作られ、それにしたがって、払います。その代わり18%の利息が今回は0%になりました。
私の場合、返済額は仲介料、依頼料も込みの料金になってました。

もし別途請求される仕組みでしたら、僕の勘ですが、一旦、その契約は中止した方が良い気がします。

②現在利用しているクレジットカードの更新、新規カード発行などの審査に支障を来たす可能性があります。

理由は、担当の方の話しによると、クレジットカード会社の審査項目が20個ほどあり、今回の借金救済制度の利用は確実にそのうちの1つに該当する。からだそうです。

③これは僕の憶測ですが、良いサービスがあれば、悪いサービスがほぼ確実にあるという事。
今回の僕の流れと大きく違う業者だったら、契約を進めてる途中だったとしても、一旦取りやめる勇気は必要だと思います。
もちろん騙してる相手も悪いですが、騙される自分にも責任はあるわけですので。

ですので、クレジットの利用が出来なくなる可能性のあるリスクという事になります。

以上が私が減額診断で得た情報と一部、自分の考えになります。

以降は余談になりますので、興味のある方のみご覧下さい☺️

昨日、たまに動画などに流れる「借金救済制度」のCMに、
いつもはスルーしてるのですが、ふと、実際どんなものなのか?を知りたくなり、申し込んでみました。

その結果、消費者金融の18%の利息が0%になりました。

また、僕は借入金の残債をいつも最低額ほどしか返済していなかった(出来なかった)ので、これが1番恐ろしいのですが、例えば1万円を返済すると、そのうち7〜8千円くらいは利息として取られてしまうので、毎月2〜3千円しか返済出来てないという事になってました。

ちなみに消費者金融は利息分はもちろん収入源になるのですが、それよりも飛ばれたり、延滞で支払いが滞る方がリスクになるそうで、利息0%でも充分利益は出るとの事です。

利用側が完全に無能が故の結果ですが、今回、その恐ろしい返済地獄から救出できる事になったので、
まさに「借金救済制度」が適応された事になります。

今回の情報が、もしかしたら役に立つ人がいるかもしれない、実際に利用してる人の情報があると安心する、そのように思い、ヘアセットとは全然関係ない投稿をしました。

1人でもこの情報が役立てば幸いです^_^
#借金救済
----------------------------------------------------------------------

ヘアセット専門店 703

住所:大阪府大阪市都島区東野田町3-1-5 アメニティ京橋703

----------------------------------------------------------------------